ラミネートベニア
ラミネートベニアとは、歯をセラミック製の薄い膜状の被せ物(シェル)で覆う治療法です。
シェルは、歯の表面をごく薄く削って整えた上から被せます。
場合によっては、削らないこともあります。
前歯の間の隙間(すきっ歯)や、変色が気になる場合に有効です。
ラミネートベニアとは
セラミックで付け爪のような薄い膜状の被せ物(シェル)を作り、歯の表面に貼り付ける治療です。
ぴったり接着するため、剥がれることはありません。
歯の大きさ・形・色が気になる箇所を覆い隠して、審美的に整えます。
ラミネートベニアが向いている症状
- 虫歯の治療を繰り返した結果、詰め物がそれぞれ変色して、まだら模様のように見える
- 詰め物と元の歯の境目が茶色くなり、目立っている
- 前歯を含めて、口から覗く歯数本をまとめて整えたい
- 前歯の間の隙間(すきっ歯)をなくしたい
- 歯の表面が凸凹していて気になる
- 小さすぎて、バランスが悪く見える歯がある
ラミネートベニアの特徴
シェルを被せる前には、歯の表面をごく薄く(0.3~0.7mm程度)削り整えます。全く削らない場合もあります。
金属不使用(メタルフリー)のため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けていただけます。
ほとんど自分の歯のまま、美しく整える
削る量が最小限なので、元の健康な歯を残したまま、審美的に治療できます。
エナメル質が残るため、虫歯になりにくいというメリットがあります。
生まれつき美しい歯だったかのような自然さ
シェルはセラミック製のため色が自然で、他の歯と違和感なく馴染みながらも、美しく仕上げることができます。
細菌もつきにくく、きちんとメンテナンスを行えば、長持ちします。
加部歯科医院のラミネートベニア
通院回数・期間の目安
ラミネートベニアによる審美歯科治療を行う場合の通院回数・期間の目安をご紹介します。
加部歯科医院では、カウンセリングで理想を詳しくお聞きした上で、丁寧に診察し、一人ひとりに合わせた治療計画を立案いたします。
通院回数の目安
3~4回ほど通っていただくことが多いです。
【1回目】現在の歯の状態を詳しく検査
【2回目】歯の形態修正、型取りを行い、仮歯を装着
【3~4回目】噛み合わせの癖など経過も診断した上で、最終的なシェルを装着
なお、1回の治療は1~2時間程度です。
期間の目安
本数や元の歯の状態によって異なりますが、2~4週間ほどで完了できる方が大半です。
削る量を最小限に留める治療精度
ラミネートベニアの魅力の1つである、削る量の少なさ。加部歯科医院では、削る量を最小限に留めるために、精度の高い治療の実現にこだわっています。
マイクロスコープ(手術用実体顕微鏡)と拡大鏡を使用し、肉眼では確認できない部分も見ながら治療を進めます。
機器の力だけではなく、様々な研修セミナーで講演・実習を行うドクターが、繊細な技術を追求いたします。
ラミネートベニアの症例写真
口元から覗く歯6本を整えた方の例
すきっ歯が気になり、前歯を含む上の歯6本をラミネートベニアで治療した患者様の症例写真です。
遠方にお住まいのため、メンテナンスは4年に1回程度ですが、治療終了から15年経った現在も、美しい状態を保たれています。
【治療にかかった費用】ラミネートベニア1本19万8千円✕6本 合計118万8千円
【リスク・副作用】シェルを被せた歯の破折、セラミックの欠けが起こる可能性がありますが、適切なメンテナンスを行えば、ほとんど問題ありません。
小さく目立つ歯のサイズを整えた方の例
極端に小さく目立っていた歯のサイズをラミネートベニアで整えた患者様の症例写真です。
色・質感とも周りの歯に馴染み、元々この大きさだったかのように自然に仕上がりました。
【治療にかかった費用】ラミネートベニア1本19万8千円✕1本 19万8千円
【リスク・副作用】シェルを被せた歯の破折、セラミックの欠けが起こる可能性がありますが、適切なメンテナンスを行えば、ほとんど問題ありません。
ダイレクトボンディングと組み合わせた方の例
前歯2本の変色・質感はダイレクトボンディングで、右横の歯の形・色はラミネートベニアで治療した患者様の症例写真です。
つるんとした若々しい質感の前歯と隣の歯のなだらかな曲線が調和し、明るい印象に仕上がりました。必要以上に歯を削らず治療できたので、総額も抑えられています。
【治療にかかった費用】ラミネートベニア1本19万8千円✕1本、ダイレクトボンディング1本4万4千円×2本 合計28万6千円
【リスク・副作用】シェルを被せた歯の破折、セラミックの欠けが起こる可能性がありますが、適切なメンテナンスを行えば、ほとんど問題ありません。
ラミネートベニアの費用
ポーセレン・ラミネートベニア | ¥143,000~¥198,000 |
---|