矯正歯科(歯列矯正)

機能的で美しい歯並びは審美的な面のみならず全身の健康にとって非常に重要です。歯並びが良くなると口元が美しくなるだけでなく、顔全体のバランス、頬や顎の左右のバランスの改善にまで影響してきます。
また、虫歯や歯周病になりにくい、発音の改善、快適な睡眠、集中力の向上などのメリットがあります。

当院では、審美的な理由や単に噛み合わせの改善に加えて、虫歯や歯周病などの口腔内全体の状況に合わせて最適な矯正のプログラムをご提案することが可能です。他と治療との時期のタイミング、治療中また終了後の歯列のイメージの提示、など細かなところまでカウンセリング時にご説明し納得して頂いた上で治療を開始します。
また当院では矯正専門医とWドクターでチームワーク医療により的確な矯正治療を行います。
矯正歯科治療の種類
部分矯正
全体の歯並びは悪くは無いけれど一部の歯並びが気になる方にお勧めなのが部分矯正です。矯正期間も約2ヶ月と比較的早く終了するのが特徴です。
-
矯正期間(目安)・・・
2ヶ月~
金属ブラケット

矯正歯科といえばやはりこの歯の表面を金属ブラケットで固定する金属ブラケットが一番イメージにあることでしょう。
個人差はありますが、矯正期間は大体2年程度で終了いたします。
-
矯正期間(目安)・・・
1年6ヶ月
セラミックブラケット(透明タイプ)

透明なブラケットを使用するのであまり目立たないので、金属ブラケットに抵抗がある方にはおすすめです。矯正期間も金属ブラケットと変わりはありません。
-
矯正期間(目安)・・・
1年6ヶ月~
インプラント矯正

矯正用に作られたインプラントを埋め込むことで、従来の矯正歯科では難しかった歯の動きを可能にし、治療期間をグンと短縮することが出来る最先端の矯正治療です。
-
矯正期間(目安)・・・
3ヶ月~
小児矯正
お子様の場合は美しい歯並び、正しい噛み合わせになるように早い時期から成長発育を見守ることが大切です。顎の成長が残っている子供のころから矯正を始めると、顎の成長を適切に誘導し、良好な噛み合わせにできる可能性が高くなります。
-
矯正期間(目安)・・・
1年6ヶ月~
矯正歯科治療Q&A
-
Q
矯正治療は痛いのでしょうか?
-
A
まったく何ともないと言えませんが、通常は1週間~10日で慣れます。
また、矯正治療が進むにつれ歯の動く量が小さくなりますから、治療を開始した時よりも楽になっていきます。